こちらは青春番外地

ツイッターでは溢れることを書きます。「ですます」「である」が混在していますが、書いた時の気分次第です。面倒なので統一はしません。

職場のITインフラについて。

◆最近、諸先輩・同期から職場の話を聞いて思ったことがあるので備忘録的に記す。

◆まず、製造業/建築業(営業職含む)のITインフラ弱すぎではないだろうか?社内Wifiは無い/弱い、私物スマホは接続禁止、会議室にはモニター/ディスプレイが無い(大会議室のプロジェクターしかない)、ラップトップの支給はない(全職種同一のデスクトップのみ) とか、支給携帯はガラケーなど、信じられないんですけど。

VPNまでマスト!とは思わないけど結構ひどいのではないでしょうか。それこそ、製造系であれば仕様書とか、建築業であれば設計書とか、結構重いデータを確認しないといけないのに、メモリ4GBのデスクトップとか、仕事できるの?ってレベルでは。あと、ガラケーの場合ってどうやって出先でPDFとか確認するの?ガラケー/デスクトップってことは提案書類は全部印刷していくわけ?で、帰ってメールとかするの?そりゃ直帰なんてできませんよね…

◆そのくせ、セキュリティに厳しすぎません?可搬記憶媒体NGなのにガラケー/デスクトップ支給って、プリンター代/電気代/紙代がバカにならないのでは?会議室のディスプレイも合わせて支給した方が安上がりじゃないですか、

◆僕がこれまで働いたことのある職場で最低のITインフラだったのは大学事務なんだけど、セキュリティがゆるくて自分のPC持ち込み可/可搬記憶媒体OKだったし、全ての会議室(というか教室だけど)にディスプレイあるからそこまで大変じゃなかったけども、流石にこれだけガチガチだと生産性もあったもんじゃないよね。

◆あ、公務員時代があった。あのITインフラは最悪だった。10人程度のセクションにPC3台、プリンタや印刷費は自腹だった。印刷室は1000人くらいのセクションに1室、でも申請して鍵をもらうという生産性皆無な状況。有線LANしか接続できなくて、当然社内Wifiなんてない。

◆マスコミ(ローカル局)は超絶すごかった。高スペックのラップトップにiPhone支給、ディスプレイは全てのデスクに1枚づつ。申請すればアームつけて増やせて、キーボードマウスも支給で申請してアレンジ可能。デザイン職種だとフルスペックのiMacやらフルスペックのMacbookPro。その他、欲しいものがあればだいたい経費購入できてた。社内Wifi完備、なんでも繋げてよし。あ、ブルーレイディスクとかも置き場があって自由に持って行ってよかったな。

◆でも、それを使いこなしてる人は少数だった。目の前の21インチくらいのディスプレイを付箋張りにして、11インチの小さい画面で作業してる人もいた。色々電子発注できるのにわざわざ付箋に書いて持っていく人もいたな。

◆結局、人の問題でもあるんだよね。上長とか周囲にすごい感度の良いアンテナ持ってたり、新しい物好きがいると「便利だな〜」ってなってみんな使いこなせるようになるんだけど、いつまでもスマホの使い方を学ぼうとしない人ばかりだとそうはならないんだよな〜。むずかしい。

あけましておめでとうございます

◆あけましておめでとうございます。2019もよろしくお願いいたします。

◆さて、今年は(も)面白い1年になりそうです。昨年は、卒論(まだやってるけど)やら色々な団体からのExitする年となりました。卒業だしね。ということは、今年は会社はもちろん、いろんな団体にjoinする1年になるわけですね。

◆自分をもう20年以上もしていると、そろそろわかってきました。僕は、よく喋るけど別に人付き合いが上手なわけじゃない。タチの悪いことに、一度、自分を理解してくれたと思った相手にはめちゃくちゃ依存する癖がある。

◆今年はjoinする1年ということは、前述したことを始め色々と気をつけなければならないわけです。新しい人間関係の始まりでもあるので。

◆とかいいつつ、会社の同期とはかなり飲みに行っていて(再来週も地方組の会がある)、もうすでにかなり依存しつつあるわけです。反省。今年は切り替えていこう。

◆先日、1年生の頃からの仲である友人がこんなことを言っていた。

「人間、居場所が3つは必要なのよ。1つは学校や職場、もう一つは友人、最後の一つは部活やらサークル。ほら、就職しちゃうとなかなか最後の一つが作れないじゃない?僕にとっては、この集まりがサークルみたいなもんで3つ目だったんだよね。」-S.Y氏、中川運河にて。

◆おお、と思ったのです。普段はSMバーでゲイにディープキスされてるようなやつだけど、たまにはいいこと言うなーってね。

◆確かに、なかなか3つ目の居場所って作れないよね。しかも、住んだことない土地に行くわけだし。

◆どうしたもんかなー、と思っていたら、昨日、急遽乱入した飲み会で急に現れたわけです、3つ目の居場所@東京が。所属していたゼミではないのに、東京会があるから参加しろと言われたわけです。早速3月から行くと返事しました。楽しみ。

◆人生何があるかわからないけどこんなこともあるんだなー。まあ人付き合いは苦手だけれど、苦手なりに楽しくしようとしてきたので、こんなラッキーもあると言うことで。

◆と言うことで、2019年の目標は2018年と同じく、「人付き合いをサボらない」こと。ちゃんと人と会って、ちゃんと人とおしゃべりして、それなりに生きていこう。そうしていれば、楽しいこともたくさんあるだろうしね。

日記(1222-1227)

◆12/22

ひたすら作業。あれを作りこれを作り、あれを書きこれを書き。10階に缶詰。

◆12/23

ライブ。この地域の人々は、「ものづくり」と聞くとすぐに工業製品や工芸品を思い浮かべるが、舞台設営や演奏なども立派な「ものづくり」だ。だから、映画を見ても解釈を誤る。映像作品も「ものづくり」なのだ。にしても良いライブだった。

◆12/24

指導受けなど。クリスマスの始まり。

◆12/25

クリスマス。京都。珍しく寺社へ。やっぱ川があると都市が豊かだね。

◆12/26

京都続編。食べ過ぎた。

◆12/27

午前は片付けをして人に会って、午後からお隣。

日記(1215-1221)

◆12/15

帰名。そのまま東区。夕方はライブ。毎年招待していただけるのだけど、今年が最後だと思うと悲しい。ずっと応援していて、こうして年に数回お邪魔するだけだけど毎回感動する。やはり真剣に、真面目に、楽しむというのは素敵なことだ。

◆12/16

定例?のホームパーティー。めちゃくちゃ美味しくて毎回感動する。おでんにこんなに種類があるとは。だらだらとくつろぐ。J事務所や某イベントのお話をきく。面白い。

◆12/17

朝から課題やら卒論やら。追い込まれまくりちょっと体調崩す。

◆12/18

東区、仕事納め。面白おかしい時間でした。ケーキをいただき、帰りにお誘いいただいたので、飲み会勃発。たまにしか会えない人で楽しかった。刺激的な時間でした。

◆12/19

卒論。その後だらだら。毎回思うけど、オムライスには無限の可能性があるな〜。

◆12/20

朝一で雑用をこなし、講演を聞く。このような講演はあくまでエッセンス・氷山の一角にすぎず、その元となる膨大な学習量や研究がある。そのことまで想像できる人は少ないのかもしれない。その後お隣。なんかこの日も、なかなか会えない人に出会えてよかった。

◆12/21

今週はなかなかハードだったので、午前中は休養ということでだらだら過ごす。その後、久々の人たちと写真撮影。サイゼでランチのち、広場に会場を移す。この時期の晴天は日差しが気持ちいいな〜。面白おかしく過ごさせていただき、卒論を若干進める。

日記(1202-1207)

◆12/02

イベント明け。色々と雑用というか、年末の手配を済ませる。予約などなど。夜はお楽しみ。

◆12/03

朝から片付け。諸々をこなして研究会。実践からのお話はやはり面白いな〜〜。

◆12/04

東区。情報収集。これらをもっと有効活用していこう!夜は飲み会。ほどほどに済ませたので大人になった(=先週の反省を生かした)。

◆12/05

卒論送り。いつできるかわからないけど、ということだったのにいち早くやってくれた、まじで尊敬ですわ。。。ジム、のちサイゼでだべり。

◆12/06

久々にダブルブッキングしてしまった!ミス!おかげで色々を済ませることもできたのだけど。打ち合わせ1件。夜は仲の良い後輩とお隣。

◆12/07

午前中は卒論うけと明日の準備。ゼミで写真撮影。うーん。人間関係難しい〜。こういうトラブルはなぜ同時多発的に起きるのかね。いい加減みんなで色々諦めようよ。夜は愚痴会を地元にて。慰めいただいた。

卒業にあたってのメッセージ@後輩各位

◆忘年会。僕は追いコンに日程的に参加できず、みんなの前でお話しするチャンスがここしかなかったので、スピーチ。伝えたいことはここに集約されているので、覚えている範囲で喋ったことを備忘録的に残しておく。

===

 2年生の春から、約3年間ありがとうございました。例年、先輩方が良きことを話してくださって、自分の中でかなりタメになっていたので、僕もチャレンジしてみます。

 僕が周りの人から聞いて大切だな、と思っているのは「らしくあれ」ということです。ここで言いたい「らしくあれ」、というのは「田中らしく」「木村らしく」ということではありません。

 それなりに歴史があって、会社の中の役割としてもそれなりに大きい、このバイトの人間「らしくあれ」ということです。

 人によって、「らしさ」が違うと思います。「気が利く」、「明るく振る舞う」、「率先して作業する」などなど、それぞれがこのバイト「らしさ」なのだと思うのです。一言で言ってしまえば、【その仕事への責任を持つ人物「らしくあれ」】という意味です。

 【その人らしさ】はこんな「らしさ」の集まりだと、思います。

 例えば僕なら、エンジニアの息子らしく「アイディアマンでありたい」し、前職出身者らしく「タフでありたい」し、ある先生のゼミ生らしく「好奇心旺盛でありたい」。

 それぞれ一つ一つだけだったら、ありふれた人間なのだけど、「アイデアマンでタフで好奇心旺盛」な人間はそうはいないでしょ?

 自分に貼ったレッテルが1つだけなら、ありふれた人間だけど、それぞれの役割に貼られたレッテルをちゃんと自分の中に落とし込んでいれば、「個性溢れる自分」になれるはずです。

 改めて、これからも「あなたらしく」頑張ってください!お世話になりました。

 

===

◆と、まあこんな感じで喋ったんだけど、うまく伝わったかな。。。人に何かを伝えることってやはり難しい〜〜。がんばろっと。

日記(1124-1201)

◆11/24

お隣、のちジム。お隣では後輩指導的な立ち位置。まー1年生の頃はこんな感じだったよなあ、と思う。1年生→4年生、でこれだけ成長していれば上出来か?もっと高みを目指すべきか?とりあえず、この4年間以上の角度で、これからも伸びていきたいところ。

◆11/25

記憶なし。記録もなし。多分ブルーロード?だったような。。。

◆11/26

ランチミーティング&指導受け。まずますの評価。夕方いただいたリフレクションは反省しきりだったが、思わぬ発見あり。色々軌道修正。

◆11/27

週末準備に追われる。1件ミーティングし、飲み会。久々のメンツで記憶なし。記録はちょっとあった。うーん、ギルティ@自分。ちんまいプライドを捨てようという、反省です。

◆11/28

後輩の依頼を受け、代打。まずまずの活動をした。新たな発見もなければ、反省することも特になかった。ポテトのLがキツかったくらい。いやー、ケチャップは2個いる。

◆11/29

引き続き、週末の準備。追い込まれている感を感じるも、おおよそ予定通り?推移。ちまちまと用件をこなした1日。

◆11/30

ヘビーな1日。一昨日くらいまでは、金曜日は軽い日程だったのに、直前で色々と舞い込む。我ながらスムーズに処理し、リサーチもできたので合格点をあげたい。夜は飲み会。気の合う同期、後輩、上長と。よき時間でした。そしてお店は先日と同じ。ようやく顔なじみになれたかな。

◆12/01

ウルトラハイパーヘビー。4年間やってきたけど、おそらく一番厳しかったのでは?そして、4年間で結構信頼されたな、という嬉しさもありけり。積み上げis大事。