こちらは青春番外地

ツイッターでは溢れることを書きます。「ですます」「である」が混在していますが、書いた時の気分次第です。面倒なので統一はしません。

2018-01-01から1年間の記事一覧

日記(1222-1227)

◆12/22 ひたすら作業。あれを作りこれを作り、あれを書きこれを書き。10階に缶詰。 ◆12/23 ライブ。この地域の人々は、「ものづくり」と聞くとすぐに工業製品や工芸品を思い浮かべるが、舞台設営や演奏なども立派な「ものづくり」だ。だから、映画を見ても解…

日記(1215-1221)

◆12/15 帰名。そのまま東区。夕方はライブ。毎年招待していただけるのだけど、今年が最後だと思うと悲しい。ずっと応援していて、こうして年に数回お邪魔するだけだけど毎回感動する。やはり真剣に、真面目に、楽しむというのは素敵なことだ。 ◆12/16 定例?…

日記(1202-1207)

◆12/02 イベント明け。色々と雑用というか、年末の手配を済ませる。予約などなど。夜はお楽しみ。 ◆12/03 朝から片付け。諸々をこなして研究会。実践からのお話はやはり面白いな〜〜。 ◆12/04 東区。情報収集。これらをもっと有効活用していこう!夜は飲み会…

卒業にあたってのメッセージ@後輩各位

◆忘年会。僕は追いコンに日程的に参加できず、みんなの前でお話しするチャンスがここしかなかったので、スピーチ。伝えたいことはここに集約されているので、覚えている範囲で喋ったことを備忘録的に残しておく。 === 2年生の春から、約3年間ありがとうご…

日記(1124-1201)

◆11/24 お隣、のちジム。お隣では後輩指導的な立ち位置。まー1年生の頃はこんな感じだったよなあ、と思う。1年生→4年生、でこれだけ成長していれば上出来か?もっと高みを目指すべきか?とりあえず、この4年間以上の角度で、これからも伸びていきたいところ…

SUITに見る日本と欧米の学習の捉え方の違いについて。

◆SUITにはまっています。織田裕二が好きなので、日本版を見たところ、アメリカ原作ドラマの方が面白いという話を聞き、原作も見ました。面白い。 ◆作中でレイチェルがパラリーガル止まりである理由として「テストが苦手」という表現がされています。(日本版…

近況(1112)

◆「考えたことを綴りたいとき」と「思っていることを綴りたいとき」があって、それらは別であることにふと気づいた ◆「思っていることを綴る」フォーマットを確立していきたい。今回は実験。 ◆近頃、本当に自分の能力の低さに呆れる。。。 ◆そして、他者から…

日記(1105-1110)

◆11/05 打ち上げの翌日だったので休養日。本を読んで過ごす。打ち上げは非常に楽しかった。 ◆11/06 東区。片付け。流石に十数年の蓄積はでかい。その後勉強会。 ◆11/07 お昼のお隣。久しぶりの業務だったので、戸惑うもなんとかこなす。やはり全体像の理解こ…

何を気にするべきかについて。

◆少し前、アドラー心理学が流行った。アドラー心理学は(というよりもそれを語る本に記されていることは)、他者からの承認を否定し、自分がしたいことといった目的に重きを置くことで、色々なストレスから解放されるという。 ◆つまりは、評価軸を他人に委ね…

人生で自らの欲望に対していちばん誠実だった時期について。

◆皆さんは、いつでしたか?自分の欲望にいちばん誠実だった時期。僕は中学生でした。 ◆欲望は一つではないので、僕の欲望のひとつ、性欲について記そうと思います。かといって下ネタという訳でもないのかも。 ◆僕が性欲という自らの欲望についていちばん誠実…

日記(1009-1016)

◆10/9 午前は友達とお茶。その後、東区にて仕事。そのままあと名駅で会同。いつもの店でワインを飲む。思わぬハプニングあり。 ◆10/10 朝から彼女と映画を見る。リマインドを3件こなし、結婚式に向けた準備。この日は旅行の参加締め切りだったが、予定が調…

日記(1001-1008)

メモにあった日記。諸々のバレを防ぐため若干キャプションあり。 ◆10/1 前日は上長(ただし我々に対する指揮権はない)宅にてホームパーティーのち、後輩宅にて宿泊。この日は都内にて内定式。台風のためダイヤの乱れた新幹線に乗る。その後同期だけの飲み会に…

起業したがる大学生について。

◆いよいよ起業したがる大学生が僕の周りで鬱陶しく思えてきたので、耐えかねてこのようなことを書きなぐろうと思う。近頃卒論やら雑務やらで忙しくてテンパっていることもあるので各位よろしくお願いする。 ◆起業したがる同級生後輩が非常に多い。はっきりい…

面白さと厚みは同じ ということについて。

◆人格を評価するとき、「人間に厚みがある」という表現をする。これはいろんなことを吸収してくれるさまや違う意見でも取り入れるようなさまに使われることが多いと思う。偉人でいえば西郷隆盛って感じかな。 ◆最近、「厚みのあるやつ」は「面白みがあるやつ…

起業したがる大学生について。

◆最近、起業したがる大学生や転職したがる就活生が多い。好景気が続いており、社会も成熟しているので、路線を外れたいと願う余裕が生まれているのだろう。 ◆こういう人たちはいつの時代でも一定数いる。学生時代から起業している人たちというのは技術的・市…

デマを流す人々について。

◆たまたま北海道に旅行に出かけており、被災した。その時とった行動やらについてはいつか書いてみる。今回の出来事では、現地でのデマの多さに本当に驚いた。 ◆「泊原発が危ない」「本震が今日の夕方にくる」「電気の復旧には1週間以上かかる」これらのデマ…

卒業論文について。

◆卒論を書いています。スタイルとしては、先行研究に対して、こういうアプローチからも同じ結果が得られました、という話になるはずだったのですが、結果が想像の斜め上を行く結果となりました。 ◆けれど、先行研究を覆すような画期的な結果になるわけではな…

星野源「アイデア」のMVについて。

www.youtube.com ◆流行りモノを観てみる・聞いてみる・やってみるのはマーケターというか、社会の空気で商売しようとする者としては必須。という言い訳をして、星野源を聴き始めたのが3年ほど前。 ◆同じ理屈と、純粋に習慣として、朝ドラも見ている。なので…

「逆かんぴょう巻き」という連中について。

◆今日、久々に後輩と会って、インターンやらについての相談を受けた、、というか、それらについての雑談をした。 ◆彼はこの地域では最高クラスの学歴で、人物は爽やかで嫌味のない仕事をする愉快な人間だ。そんな彼が愚痴っていた。言葉をほぼそのまま文字に…

「ゲットアウト」とファッション好きについて。

◆かなりようやく「ゲットアウト」見た。予告編などで見る限り「ただのホラー映画」という印象だったけど、完全に理解するには実はかなり政治的/歴史的な教養の必要とされる映画だな。 ◆で、これ違ったらなんやねん!って感じなんだけど、多分登場人物の服装…

これからの業界についてー②

◆続きを書きます。 ◆前述したように、4マスとインターネットの垣根がなくなることで、「いつ」「どこで」「何で」映像コンテンツを鑑賞するのかも、同時に曖昧なものになります。この場面で「視聴習慣」が有効になる、なので日曜夜は日テレが強い というこ…

これからの業界について。ー①

◆一応、来年からは広告業界に身を投じることになっている。就職活動間、興味のある方面のたくさんの人々の業界全体の見通しを中心に話をきかせていただいた。それらを備忘録的に記す。 ◆そもそも前提として、我が国の環境を考えておく必要がある。我が国は、…

データが嘘をつかせることについて。

◆世間的にはお盆で休みだが、僕はせっせと卒論を書いている。書いているというよりは、考えている。実際に手を動かし、データを集めている段階だ。 ◆卒論のストーリーというか、何を論じたいかはほとんど決まっている。ある有名な、というか通説的に知られて…

地元の変化について。

◆地元の友人と語らった。その前日、たまたま地元の駅で別の友人と会い、おしゃべりしながら少し迂回して、やや駅から遠いところを通って家に帰った。迂回路は、中学卒業以来初めて通る道だった。あれからかなりの時間がたった道は、大きく変化しないものの、…

原体験について②〜その獲得手法に焦点を当てて〜

◆一つ前の続きです。前回では原体験と、それを掘り下げる行為の有意性について描きました。原体験を掘り下げることによって、自己理解が深まり、進路選択にとって有意であると言う話でした。実はそれにより人生めちゃエンジョイできるぞ!という話も書きたか…

原体験について①~その有為性に焦点を当てて~

◆先日、「リクルート出身者は”原体験”というフレーズが好き」というような話を聞いた。先輩がリクルートから転職した人で、その人から同期が聞き、それが僕に伝わった。ツイッターでもこれに近いものをみたので、割と流通している話なのかもしれない。 ◆バイ…

映画を観るという行為について。

◆PrimeVideoで「ラ・ラ・ランド」が公開された。この作品は映画館で1度みた。ツイッターで話題になっていて、なんとなく見た。このときの感想としては、「ふーん、予告の印象とだいぶ違うなあ」という程度のもので、感銘を受けたような記憶はない。 ◆それか…

面白い会話について。

◆久々に遅くまで人と話した。時間が遅くなると、ついつい余計なことやしょーもないことを喋りすぎてしまう。自分の思っていること、自分の伝えたいことをやたらめったらに喋っていると、いつの間にか自分の知らないことまで喋っている。 ◆自分の知らないこと…

地元について。

皆さんにとって地元はどんな場所でしょうか。僕の親しい人には「地元最高!」っていう投稿をよくしてる人もいれば、地元を心から軽蔑している人もいます。周囲の人間と比較して、僕は地元を生活の基盤にしている時間の絶対値が低いので、あまり地元に対して…

これからの知ってる!について。

昔と比べて、「分かる!」の内容が違ってきているように感じています。 情報が本や伝聞でしか入らず、本も安価ではなかった時代。この時代の「分かる!」は一冊の本をなんども読み、中身を理解し自らの解釈をする行為ではなかったのでしょうか。今の時代は、…